【岩船北部広域農道】最高の道、見つけちゃいました。新潟県村上市にある超良道。コレは峠道の模範解答?!岩船北部広域農道をドライブ!!

【岩船北部広域農道】最高の道、見つけちゃいました。新潟県村上市にある超良道。コレは峠道の模範解答?!岩船北部広域農道をドライブ!!

こんにちは。ようこそ、新潟峠へ!

今回ご紹介するのは、新潟県村上市と岩船郡にまたがる、岩船北部広域農道です!

当サイト、新潟峠では、このようにマイナーな峠道から有名どころまで、新潟県内のあらゆるワインディングロードを紹介していく予定です。ぜひぜひ、周りの方とも共有してください!

ではこの峠の紹介に移っていきます!

もくじは以下のようになっています。

もくじ

基本情報と交通アクセス

岩船北部広域農道の主要な接続道路は国道7号線です。

2021年11月時点では特に交通規制などはされておりません。

詳しいアクセス方法は以下のマップをご参照ください!

道の情報

岩船北部広域農道は約15kmにも及ぶ峠道になります。

タイトルにもある通り、この峠道

めちゃくちゃ最高な道です。

上のマップで示したワインディング区間の道路は全線2車線で道幅に関しての不安要素は一切ありません。

センターラインが見えづらく写真では伝わりにくいですが、気持ちよく走るには十分過ぎる道幅です
加えて、所々に待避所も設けられており、道の途中でも安全に停車できる場所が確保されています。

カーブミラーは多くは設置されていませんでしたが、道の見通しが良いため、ストレスフリーに走れちゃう!

全体的に緩めのコーナーが多いですが、退屈とは程遠い道です。むしろ法定速度内で、めちゃくちゃ満足感を得られる道なんです!

また、路面状態も非常に良好です!…と自信を持ってお伝えしたいところなんですが、
実は私この道で、

大きめな石を蹴飛ばしてタイヤのサイドウォールに大きなダメージを与えてしまいましたorz

私の不注意が原因ですね…
ただ、11月の今の時期、落葉や大きめの木の枝が多く落ちていていたので路上の障害物にはしっかり注意して走行しましょう。

そしてこの峠、なんといっても景色がいいんです。

ある程度標高も高く、山々の連なる素晴らしい景色を眺めることが出来ます。

道良し、景色良し、走りごたえ抜群。

この三拍子が揃っていることが、この峠が最高であるという所以です。

そして山頂に近い道の途中には「鰈山清水」という湧き水もあるんです。

ココの湧き水、確かに広い道にあってアクセスは容易なんですが、「こんな道の途中に⁉」という場所に現れます(笑)
道の脇には広めの路肩があるので、水を汲む際はそこに停車することをお勧めします。
私は汲みはしませんでしたが、こういう湧き水には力があると信じちゃう人なので、手を洗い、身を清めてきました‼

山を登り切った頂には天蓋高原高根交流広場という屋外広場もあります。

季節によっては素晴らしい景色を見ることが出来そうです。

もちろん駐車場も完備されているため、ぜひ立ち寄ってみてください。

この天蓋高原高根交流広場の施設案内についてはコチラからチェックしてみてください。
(高根交流広場-村上市公式ウェブサイト)

以上が道の情報です!

周辺スポット

それでは次に岩船北部広域農道周辺のオススメスポットの紹介に移ります。
今回は1つだけ紹介させていただきます。

  • 朝日みどりの里┃新潟県村上市複合観光施設

非常に大きな複合施設!

以下の施設が一か所に集まっています。

  • 直売所
  • お土産処・物産館
  • 食堂
  • 温水プール
  • 温泉
  • コテージ
  • 体育場(屋根付き多目的広場)

なんとも至れり尽くせりな施設‼

私が訪れた際には直売所の前にブースが出展されており、コロッケを頂きました。
やっぱりドライブの途中で食べる軽食は格別ですよね。

村上市を観光する際には欠かせない場所だと思います。コテージで宿泊することもできるので泊りがけのお出かけにもピッタリ。

いろいろな施設がありすぎて、どう講評すべきかわかりませんが…

すごいところです(語彙力)

この施設についてもっと詳しく知りたい方はコチラをクリック!
(自然のめぐみいっぱい県北の里 – 新潟県村上市複合観光施設)

以上で周辺スポットの紹介を終わります!

評価

では最後に、私の独断と偏見で岩船北部広域農道を5段階評価させていただきます。

道:4点
景色:4点
楽しさ:5点
周辺スポット:4点
総合評価:4.5点

なかなかの高評価です!

道幅良し、見通し良し、景色良し。
ん?良いことしか言ってない気が…

マイナスな点をつけるとしたら、時期によっては路面状態が悪くなるという点ですかね。
タイヤに大きなダメージを負ったのは、かなり効きました(自己責任)

先にも述べましたが、「道良し 景色良し 走りごたえ良し」の三拍子そろった大変美味な峠道でした。
加えて充実した周辺スポットもあるとか…もはや反則に近いです、この峠。

この道なら、同乗者がいても不安を与えることなく通れます。ず~っとクネクネ区間が続くわけでもないので不快感も少ないでしょう。

以上で岩船北部広域農道の紹介を終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

まだまだ冒険は続くゾ‼

【岩船北部広域農道】最高の道、見つけちゃいました。新潟県村上市にある超良道。コレは峠道の模範解答?!岩船北部広域農道をドライブ!!」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です